- IMPLANT -インプラント

無料カウンセリング実施中
WEB予約またはお電話で

経験豊富な院長が行う
インプラント治療

当院の院長は経験豊富で日本歯周病学会の歯周病専門医でもあります。
インプラントを埋める場所が歯周病の方は、
他の歯も歯周病にかかっているケースが多く、
インプラントを長持ちさせるためには、お口全体の歯周病を
徹底的にコントロールする必要があります。
当院では、歯周病専門医である院長が適切な診断のもと、
インプラント治療を行っていきます。

治療が不安な方も安心
「静脈内鎮静法」
当院では、静脈内鎮静法を行うことが可能です。鎮静薬のリラックス効果などにより、不安や緊張を減らし、インプラント治療中はぼんやりとした状態で手術を受けていただけます。静脈内鎮静法に関しては、麻酔科医が責任を持って麻酔を行うので、患者さんにも安心していただけるかと思います。
短期間での治療が可能
当院では、通常のインプラント治療とは異なる、短期間でのインプラント治療が可能です。忙しくて定期的には通院できない方や、遠方から来院される方におすすめです。
また、何週間も通院が必要な治療でも、治療期間を短縮し、通院回数を減らすことも可能ですのでお気軽にご相談ください。
ガイドの使用
当院では、インプラント埋入時にガイドを使用します。
CT撮影のデータを基に、コンピューターソフトでインプラントを埋め込む位置や方向のシミュレーションをしっかりと行い、その後、3次元立体プリンターでガイドを作製します。

当院のインプラント治療

口腔内スキャナーを使用
当院では、口腔内スキャナーによる光学印象を導入しています。スティック状のカメラで歯をなぞるだけで、3Dデータを作成できる様になったため、印象材を使用した採得では嘔吐反射のある患者さんや苦手な方も負担を軽減することが可能です。

第2の永久歯

インプラントは、失われた歯のかわりに人工の歯根を骨に埋め込み、歯の機能を取り戻します。入れ歯やブリッジと違い、審美性に優れ、周囲の健康な歯を傷つけません。通常、1本の歯を失った場合、1本のインプラントを入れますが、複数の歯を失っている場合や入れ歯を支える場合は数本のインプラントを埋入して治療を行います。インプラントの本数は口腔内の状況によって異なりますのでお気軽にご相談ください。

即時荷重
インプラント
即時荷重インプラントとは、インプラントを埋入した直後に人工歯を取り付けます。外科処置を1回に減らすことができ、通院回数、治療期間も短くなるため、患者さんの負担を軽減します。
骨造成手術
骨が薄い・足りない場合に手術を行うとインプラント体が露出した状態になってしまいます。その様な状態にないために、人工の骨を追加する、骨造成(GBR)という方法を行います。
静脈内鎮静法
麻酔科医が静脈注射により、鎮静剤を緩除に投与していきます。治療中は完全に意識がなくなるわけではありませんが、痛みや恐怖感、不安感をほとんど感じることなく手術を受けていただけます。

症例

Before

After

年代 24歳
性別 女性
治療内容 【上顎左側中切歯、深い齲蝕(虫歯)のため脱離、保存不可能】
レントゲン診断、CT診断、補綴シュミュレーション、血液検査、心電図、サージカルガイド製作、骨と粘膜の温存のため矯正治療(2ヶ月)、インプラント埋入、同時骨造成手術、骨の治癒期間(4ヶ月)、2次手術、軟組織造成手術、印象・咬合採得、プロビジョナルレストレーション装着、粘膜安定期間(2ヶ月)、インプラント上部構造装着、メインテナンス
期間 8ヶ月
リスク 術中の不可抗力によるトラブル(出血など)、術後注意事項を守らないことによる疼痛、感染、上部構造装着後口腔内清掃を怠ったことによるインプラント周囲組織の炎症
副作用 治療後の口腔内清掃、及びメインテナンスを怠ったことによるインプラント周囲粘膜炎またはインプラント周囲炎
費用 900,000円
(CT撮影診断、血液検査、心電図モニター、補綴シュミュレーション、部分的矯正、サージカルガイド製作、静脈内鎮静法、インプラント埋入、骨造成手術、投薬、2次手術、軟組織造成手術、印象・咬合採得、プロビジョナルレストレーション製作、インプラント上部構造などを含む)

症例

Before

After

年代 68歳(2019年現在、80歳。最終補綴写真は80歳時)
性別 女性
治療内容 【部分床義歯での咀嚼障害、残存歯の高度歯周病】
上下全顎欠損へのボーンアンカード・ブリッジ、レントゲン診断、CT診断、補綴シュミュレーション、血液検査、心電図、CT撮影ステント製作、サージカルガイド製作、静脈内鎮静法抜歯、インプラント埋入、同時骨造成手術、骨の治癒期間(4ヶ月)、静脈内鎮静法、2次手術、印象・咬合採得、プロビジョナルレストレーション装着、インプラント上部構造装着、ナイトガード、メインテナンス
期間 4 ヶ月
リスク 術中の不可抗力によるトラブル(出血など)、術後注意事項を守らないことによる疼痛、感染、上部構造装着後口腔内清掃を怠ったことによるインプラント周囲組織の炎症
副作用 治療後の口腔内清掃、及びメインテナンスを怠ったことによるインプラント周囲粘膜炎またはインプラント周囲炎
費用 5,000,000円〜6,000,000円(上下顎)
(CT撮影診断、血液検査、心電図モニター、補綴シュミュレーション、CT撮影用ステント製作、サージカルガイド製作、静脈内鎮静法、インプラント埋入、骨造成手術、投薬、2次手術、印象・咬合採得、プロビジョナルレストレーション製作、インプラント上部構造などを含む)
治療のリスク・副作用について

インプラント治療は、保険適用外の自由診療となります。費用は全額自己負担となります。衛生管理を整えた環境でオペを行いますが、外科的手術を伴いますので、感染症のリスクがあります。術後も定期的なメインテナンスが必要となります。また、術後腫れや熱感が伴いますが、おおむね1週間程度で腫れや痛みは治まっていきます。もし継続的に痛みや腫れ感が続く場合は、当院までご相談ください。

インプラントを併用した
入れ歯について

入れ歯が外れやすい、がたがたするなど、入れ歯でお悩みの方は一度ご相談ください。インプラントと入れ歯を併用することでそのお悩みが改善されるかもしれません。







入れ歯をインプラントで固定するインプラントオーバーデンチャーは、外科手術によって顎の骨に埋め入れた2~4本のインプラントに入れ歯を固定する治療法です。総入れ歯など、全歯欠損の場合、インプラントのみで治療を行うと8本程度のインプラント埋入が必要ですが、インプラントオーバーデンチャーの場合は、2~4本の埋入で治療可能です。

【特長】
1,入れ歯特有のずれがなくなりしっかり固定されます。
2,埋入本数が少ないので治療費が安価で収まります。
3,手術が簡便なため、骨への影響が少なく(低侵襲)治療可能です。

入れ歯がインプラントで固定されているため、しっかりと噛むことができる、自分自身で自由に取り外しが可能なため、メンテナンスが簡単にできる、埋入するインプラントの本数が少ないため、身体への負担が少ないといったメリットがあります。

このような場合はご相談ください
  • 入れ歯が痛い
  • 入れ歯が外れやすい
  • うまく会話ができない
  • 食事がしにくい
  • 不快感がある

インプラント治療を
断られてしまった方へ

CASE
01
全身疾患を理由に断られた方
それぞれの疾患に適切に対応することで、インプラント治療を受けていただくことが可能な場合もあります。患者さんの状態に合わせて、かかりつけ内科医と連携をとリながら、治療を行いますのでご安心ください。
このような疾患が原因で
断られていませんか?
  • 糖尿病
  • 高血圧
  • 心疾患
  • 骨粗しょう症 など
CASE
02
顎の骨を理由に断られた方
顎の骨が少ない、薄いといった場合にインプラント治療を断られる場合がありますが、骨造成など様々な方法で患者さんの状態に合わせて治療の選択をすることが可能です。いずれも高度な技術が必要となりますが、経験豊富な当院の院長にお任せください。
治療方法
  • ソケットリフト
  • サイナスリフト
  • 骨造成(GBR)
  • エクストルージョン
  • スプリットクレスト など

インプラント(治療費)

インプラント
埋入手術
200,000円~270,000円
インプラント・
上部
200,000円~270,000円
インプラント・
ロケーター
110,000円
静脈内鎮静法 65,000円
骨造成手術 150,000円~500,000円

価格は全て税別表記です。

お支払い方法

お支払いについて

お支払いは現金、または各種クレジットカードがご利用いただけます。
さらに、月々払いでインプラント治療の費用負担がより軽減できる
デンタルローンでの支払いも可能です。
ご質問などありましたらお気軽にスタッフにお尋ねください。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB

医療費控除について

自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までの間に10万円以上の医療費を支払った場合、税務署へ確定申告することで、治療費の一部が戻ってきます。領収書や通院の際にかかった経費の領収書などは大切に保管しておきましょう。