歯根の感染根管処置後、根尖病変または歯根囊胞を摘出して歯根膜の再生や、積極的な骨造成術を行います。
治療にはMTA,エムドゲインなどを使用しますので自費診療になります。ただ、抜歯状態の歯牙を改善できますので価値は高いです。
歯周病ではないのに歯ぐきが腫れたりしていて歯科で抜歯と診断されていても適応範囲であれば歯を保存できます。名古屋市中区栄の高山歯科室にご相談ください。

根尖病変を除去し、歯根膜が失われた状態を改善

エンド・ペリオで歯根膜が感染して骨が無くなった部位にエムドゲイン

根尖病変、歯根囊胞