- BLOG -ブログ

インプラントのための骨造成手術

2020年3月4日

歯の欠損は顎骨の吸収を進めます。 歯周病や歯の欠損によって顎骨は萎縮して行きます。 それは歯根の歯根膜による血流を失い、また機能し…[read more]

歯周病原菌検査(PCR法)

2020年3月4日

歯周病は感染症です。WHOでは世界中で最も罹患者が多い疾患とされています。また、先進国の中で最も歯周病罹患者が多いのは日本です。感…[read more]

侵襲型歯周病の早期治療

2020年3月3日

侵襲型歯周病は以前は若年型歯周病と呼ばれていました。 特徴は、若年者(思春期)であるにもかかわらず、歯槽骨の吸収が起こる疾患です。…[read more]

エンド・ペリオの治療

2020年3月2日

歯の治療後の歯根尖病変は歯周病と同じく歯を失う危険性が高い状態になります。病変が歯根の先端のみであれば治療の見込みがありますが、歯…[read more]

抜歯即時インプラント

2020年3月2日

抜歯即時インプラントとは、抜歯と同日にインプラントを埋入する治療です。 この治療の良いところはただ単に、治療期間を短縮するためのも…[read more]