- BLOG -ブログ

インプラント治療を行う最適な時期とは

2020年9月29日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 インプラントは歯が無い場合の治療法ですので早期に行う事がお勧めで…[read more]

歯周病の診断病名の分類が新しくなります。

2020年9月29日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 歯周病は従来、初期、中程度、高度と慢性、侵襲性、限局型、広汎型の…[read more]

偏頭痛、頭頸部の痛みは咬み合わせが原因かもしれません

2020年9月28日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 偏頭痛、首の痛みなどは一概には言えませんがかみ合わせによるものか…[read more]

上顎で骨の無いインプラントは上顎洞底挙上術を行います。

2020年9月25日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 上顎臼歯にインプラント治療を行う際、骨が少ないケースが多く見られま…[read more]

歯周病・根分岐部病変は早期であれば治療できる

2020年9月25日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 歯周病治療で難治性の代表である根分岐部病変は早期であれば治療で改…[read more]

低侵襲な抜歯即時インプラントで審美的な回復ができます。

2020年9月16日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 抜歯即時インプラントは、抜歯とインプラント埋入を同日に行う治療で…[read more]

悪い歯並びが歯周病を進行させる

2020年9月16日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 歯並びの悪さは歯周病を発症、進行させてしまいます。 歯並びが悪けれ…[read more]

歯周病 薬剤による治療法

2020年9月10日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 歯周病の原因は細菌感染です。 ですので、ブラッシングが大切というこ…[read more]

インプラント、歯周病治療での骨粗鬆症

2020年9月9日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 インプラント、歯周病治療での骨の状態は重要です。 そのため、治療に…[read more]

インプラント上部構造(補綴)は、口腔内スキャナーにてデータに基づく製作

2020年9月7日

こんにちは。 名古屋市中区栄にある高山歯科室 院長の高山です。 インプラント上部構造のためのデータは、口腔内スキャナーで印象材を…[read more]