名古屋市中区栄松坂屋隣、高山歯科室、歯周病専門医、インプラント専門医の高山です。
インプラント周囲炎とは、インプラントに起こる歯周病と同じです。
初期では歯肉の炎症ですが進行すればインプラント周辺骨を吸収して慢性的な症状が出てきます。
骨の失われた条件(骨吸収の形態など)によって適応症があります。早期であれば術後の経過も期待できます。
内容は汚染したインプラント表面を物理的にも化学的にも清掃して、吸収して失われた部位に骨造成手術を行います。
月別カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
- ボーンアンカードインプラント(オールオン4、オールオン6)
- 審美的な要求を満たすインプラント治療
- 抜歯即時埋入や、埋入即時荷重、骨密度が低い状態に適したインプラント
- 歯周組織再生療法(中程度〜重度歯周病、歯肉退縮)
- 顎骨量が少なくインプラントが難しいとされた方ご相談ください。
- インプラント治療とブリッジ治療の違い
- 歯を失うと周辺の歯にも影響が出ます、早めの補綴処置が必要です。
- インプラント周囲炎によって失われた骨の再建する。
- 歯周病、歯肉退縮,根尖病変に歯周組織再生療法
- インプラントのための骨造成手術法
月別アーカイブ
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (20)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)