- BLOG -ブログ

抜歯される歯根病変を抜歯せずに残す治療

治療後にできた歯根の病変、または失活(歯髄がしんでいる)ことによって抜歯されることは一般的に見られます。

それは根尖病変の大きさ、歯根の全長のどのぐらいを占めるかによって抜歯されます。

根尖病変が大きく広範囲な場合、歯根表面を以下にクリーンにしてゆくかと元々あった歯根膜を再生していくことで、歯根端切除の範囲を小さくし、歯根を温存して歯根膜や骨が再生される事で歯を保存できるようにします。

根尖病変(CT)

根尖病変(CT)


1.CTによる詳しい診断
2.デブライトメントとEDTAによる歯根面のクリーニング
3.エムドゲインによる歯周再生

以上により歯を抜歯せずに温存できるように治療します。

高山歯科室
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら