名古屋市の栄にある、高山歯科室です。
突然ですが、歯茎から出血したことはありますか?
歯磨きの際に、出血したことがある方は多いと思います。多少の出血であれば、特に気にせず過ごしているのではないでしょうか?
しかし、健康な歯茎であれば歯磨きぐらいで出血することはありませんし、もし血がダラダラと出るようであれば歯茎に何らかの問題が起きている可能性が非常に高いと言えます。
また、あまり血を出さないよう、出血がみられる箇所の歯磨きを避け、刺激を与えない方がいいと思われているのではないでしょうか?
今回は、歯茎から出血した時の対処法やそもそも出血はなぜ起こるのかなど、詳しくお話ししていきたいと思います。
「結論」出血したら血は出すべき?
歯茎から出血する原因は様々ありますが、最も多いのは歯周病です。
結論、歯周病が原因で出血がみられる場合は出血を避けるのではなく、逆に血を出した方がいいと言われています。
出血箇所を歯ブラシや指でマッサージしたり、入念に優しく歯磨きを行い血を出すことで、歯茎の新陳代謝や血行が促進され、歯茎が引き締まり、腫れや炎症を抑えることができます。
また、歯周病で出血がみられるという事は、そこに磨き残しや細菌がいる証拠です。出血を避けて歯磨きをやめてしまうと現状以上に汚れや細菌が増え、余計に悪化する可能性があります。
出血がその他の原因であったとしても、完全に歯磨きをやめるのではなく、優しく細かく磨いて、汚れを除去するようにしましょう。
※歯磨きで出血した場合、もし硬い歯ブラシを使用しているようであれば柔らかい歯ブラシに変えるようにしましょう。
※歯磨きで出血する場合、痛みはほとんどありません。もし痛みが出るようであれば、それは歯周病が進行している可能性が高いと言えます。早めに歯科医院へ相談しましょう。
歯磨きで出血する原因は?
先ほど歯周病が原因であることが多いとお伝えしましたが、その他の原因はどのようなものがあるのかそれぞれ見ていきましょう。
・汚れ(歯垢・歯石)の蓄積
汚れが歯と歯茎の境目に蓄積することで、歯茎が炎症を起こすことがあります。炎症を起こすことで、歯磨きの際出血がみられることがあります。
・ブラッシングの力が強すぎて歯茎が傷ついた
ブラッシング時に力を加えすぎて、歯茎を傷つけてしまうことがあります。これは正しく歯磨きが行われていない証拠であり、歯ブラシの硬さも合っていない可能性があります。
強すぎるブラッシングは歯茎を傷つけると共に、汚れも除去できていない可能性があります。
・不規則な生活習慣
生活習慣が原因で出血が起こる場合があります。
寝不足や食生活の乱れといった不規則な生活、喫煙が原因で免疫力が低下し、菌への抵抗力を失うことで炎症を引き起こします。
その結果、出血へと繋がる可能性があります。
・ホルモンバランスによるもの
ホルモンバランスの乱れで歯茎からの出血する場合があります。
最終的な理由は不規則な生活習慣と一緒で、ホルモンバランスが変化することで、菌への抵抗力が低下、抵抗力を失うことで炎症が引き起こされ、出血へと繋がります。
※妊娠中は特にホルモンバランスが乱れるため注意が必要です。
・全身疾患によるもの
糖尿病、高血圧、白血病といった全身疾患が原因で出血する場合があります。
歯周病や上記の原因に当てはまらない場合は、何らかの全身疾患を視野に入れて、念のため検査することををおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
歯茎から出血の原因はさまざまであり、基本的に出血箇所は歯磨きを行なっても問題はなく、逆に汚れを残さないため、磨くのをやめるのは避けるようにしましょう。
また、出血の最も多い原因は歯周病です。
歯周病は最悪歯が抜け落ちる可能性がある病気です。早期発見、早期治療を行うことで、健康的な口腔環境を維持することができます。少し血が出ただけだからと放置せず、極力歯科医院に相談することをおすすめします。
当院の歯周病治療についてはこちら▶︎▶︎▶︎